ブログ
Blog
2022.03.10

自己紹介は自分を魅せるもの!?

皆さん、こんにちは。営業スタッフの福井大樹です。

今まで敢えて触れませんでしたが、皆さんは私の自己紹介をどう感じていましたか!?

私は名前を”フルネーム”で名乗っていますが、大多数の日本人は「苗字」だけです。

世界に目を向けると、自己紹介はフルネームで名乗るのが当たり前です。

日本ではどこか恥ずかしさや照れがあるのか、「苗字」だけでの自己紹介に留まってしまう方が多いですよね!?

しかしこういったなかで、自己紹介を”フルネーム”で名乗るのは、弊社のホームページに訪れた方に、少しでも私を覚えてもらえたら、という考えと共に、”フルネーム”で名乗ることが、カッコいいと思える人物がいたからなんですね!!

皆さんは、「探偵!ナイトスクープ」というテレビ番組をご存知でしょうか!?

現在は3代目局長を、ダウンタウンの松本人志さんが務められていますが、初代局長は上岡龍太郎さんでした。

その上岡龍太郎さんの自己紹介の仕方が…、

”わたくしが局長の上岡龍太郎です!”

というものでした…。

テンポよく、歯切れもよく、実にスマートでおしゃれでダンディな紳士の印象を持たせる自己紹介だったのです!

それに憧れがあるのと、やはり「ファーストネーム」を名乗ることで、他人との区別が自分で出来ます!

ですので私は、その場の空気は読みます(笑)が、空気を読む必要がない時は、”フルネーム”で名乗るようにしているんです。

よく年配の方が、”最近の若いタレントの人たちは、顔が同じに見える!”と嘆いているのを聞いたことはありませんか!?

実は私も最近のテレビタレントで、同じような顔立ちや背格好の人たちは、区別がつかないですし、アイドルグループのメンバーも区別がつきません!(笑)

そうなんです!

人はさほど必要性を感じない他者の存在は印象が薄いんです!

若い人たちは、憧れがあるから好きなアイドルの区別がつくでしょうが、私たちは若い人たち程アイドル等芸能人に関心を示していません!

それと同じで、関心を示していない他者に、自分の存在を少しでも”引っ掛かり”を持たせる意味で、奇抜なことは出来なくても、一般的な日本人とは少し違った一面を見せる事で、弊社のホームページに訪れた人たちに、私の存在と投稿に関心を持っていただけたなら…、という想いで、敢えてフルネームで名乗っていました。

ちなみに、ファーストネームの「大樹」は「ひろき」です。

私たちの世界は、実にたくさんの同業他社やそこで働くスタッフさんたちがいます。

そのなかでみんな”鎬を削っている”んですね!

恐らく年配の利用客の方々からしてみれば、みんな普通に接していれば、”おんなじ顔ぶれ”なんでしょうね…。(笑)

だからこそ他者と「区別」してもらえるように努力と工夫が必要なんですね。

それに気付けるかどうかが、なかなか難しいんですが…。(笑)

幸い弊社は、こうしてホームページを開設して、私たちの世界以外の方にも情報や意見を発信していけます!

この中で少しでも多くの方に、弊社や私をはじめとするスタッフに関心を持っていただけたら、という想いでこれからも取り留めもない話を披露していくかと存じますので、お付き合いいただけたらと思います…。(笑)